関東バス

阿佐谷営業所

画像 P2272797_convert_20150303135246.jpgP2272798_convert_20150303135301.jpg
系統/行先 宿03/中野駅
投稿者 宮下かすみ
運転本数 消滅
撮影日時 2015/2/27
撮影場所 新宿駅西口
解説 新宿駅西口から大久保駅、東中野二丁目、堀越学園、中野駅などを経由し野方駅までの宿05系統の途中までの便です。早稲田通りを経由する宿08系統の中野駅行きと区別するため、バス停ではなく通行する大久保通り経由であることが示されています。2015年7月21日改正で消滅しました。

画像 P2272804_convert_20150303135413.jpgP2272803_convert_20150303135430.jpg
系統/行先 宿07/阿佐谷営業所
投稿者 宮下かすみ
運転本数 平日2本、土曜1本、日曜2本
撮影日時 2015/2/27
撮影場所 新宿駅西口
解説 新宿駅西口から大久保駅、小滝橋、落合駅、中野六丁目、新井中野通りを経由した後、宿08系統は中野駅へ向かいますが、この宿07系統は中野駅には乗り入れずにそのまま早稲田通りを経由し阿佐谷営業所へ向かいます。


武蔵野営業所

画像 IMG_1781s.jpg
系統/行先 吉52/電通裏
投稿者 品管P
運転本数 1本/日(土日祝日は運休)
撮影日時 2010/11/8
撮影場所 吉祥寺駅北口
解説 三鷹駅北口からはこの行き先はそこそこ存在しますが、吉祥寺駅北口からの発着は平日の1本しかありません。

画像 PA261365_convert_20150219193838.jpgIMG_0003s.jpg
系統/行先 湾01 急行/お台場(大江戸温泉物語)
投稿者 宮下かすみ
運転本数 土休日2本
撮影日時 2014/10/26(1枚目),2016/10/1(2枚目)
撮影場所 武蔵野営業所(1枚目),吉祥寺駅(2枚目)
解説 武蔵野営業所から吉祥寺駅を経由し、首都高速を走行しお台場エリアへ向かうバスです。着席定員制のため深夜急行バスに使用される「ワンロマ」タイプ(5000代:B5001~B5003)のバスの限定運用です。なお、これらの車両が車検などで運用できない場合はセレガ(多摩230あ131)が充当されます。


画像 P2252731_convert_20150225131307.jpgP2252730_convert_20150225131324.jpg
系統/行先 深夜急行バス/三鷹駅
投稿者 宮下かすみ
運転本数 平日のみ2本
撮影日時 2015/2/25
撮影場所 新宿駅西口
解説 銀座から四谷三丁目、新宿駅(東口・西口)、中野坂上まで乗車扱いを行います。銀座は乗車のみ、四谷三丁目、新宿駅、中野坂上は乗車および降車、中野坂上から先、新中野駅、新高円寺駅、南阿佐ヶ谷駅、荻窪駅、日産自動車前、桃井四丁目、青梅街道営業所(上石神井駅)、北裏などを経由し三鷹駅までは降車専用となります。

画像 DSC_7551.jpgDSC_7552.jpgDSC_7550.jpg
系統/行先 貸切/武蔵野吉祥七福神めぐり
投稿者 ST02
運転本数 01/01~01/07まで日中6本程度…?
撮影日時 2020/01/01
撮影場所 吉祥寺駅
解説 毎年1月1日から7日までの一週間の間運行されているようです。

五日市街道営業所

画像 IMG_3524.jpg
系統/行先 高63/豊玉南住宅
投稿者 たたわん
運転本数 1本/日
撮影日時 2014/11/17
撮影場所 野方駅北口
解説 高円寺駅から環七通りを通るバスの本数はかなり多いが、豊玉南住宅で終点になるのは夜に一本運行される高63のみ。

丸山営業所

画像 KO70KOENJI.JPGKO70KOENJISIDE.JPG
系統/行先 高70/高円寺駅北口
投稿者 たたわん
運転本数 1本/日
撮影日時 2014/11/18
撮影場所 野方駅北口
解説 丸山営業所を出て西進する唯一の路線。早朝の野方→高円寺の輸送を確保する役割がある。

画像 KO70MARUYAMA.JPG
系統/行先 高70/丸山営業所
投稿者 たたわん
運転本数 1本/日
撮影日時 2014/11/18
撮影場所 野方駅北口
解説 高70/丸山営業所→高円寺駅の折り返し便。環七から新青梅街道を東進する唯一の路線。

画像 P2272801_convert_20150303135321.jpgP2272802_convert_20150303135358.jpg
系統/行先 宿01/小滝橋
投稿者 宮下かすみ
運転本数 平日のみ5本
撮影日時 2015/2/27
撮影場所 新宿駅西口
解説 新宿駅西口から大久保駅、小滝橋、下落合駅、聖母病院、落合南長崎駅などを経由し丸山営業所までの宿02系統の途中までの便です。朝に5本設定されています。

画像 kantobus-shuku01-shinjukueki-2.jpg
系統/行先 宿01/新宿駅西口
投稿者 ゴロツキ
運転本数 平日1本
撮影日時 2023/03
撮影場所 大久保駅付近
解説 宿01系統は宿02の区間便的な存在で、平日朝に2往復運転されています。宿01はもともと新宿~上落合の系統でしたが一度廃止され、宿01の折返し回送区間に廃止区間が入ることから系統として復活したようです。新宿方面は1本が宿01-1になるため、宿01/新宿駅西口行きは1本だけです。

画像 kantobus-shuku01-1-shinjukunishiguchi-2.jpgkantobus-shuku01-1-shinjukunishiguchi-1.jpg
系統/行先 宿01-1/新宿駅西口経由新宿西口
投稿者 ゴロツキ
運転本数 平日1本
撮影日時 2023/08
撮影場所 小滝橋, 新宿駅西口
解説 宿01系統のうち1本が、新宿駅西口よりも先の新宿西口バス停まで走るので、宿01-1系統を名乗ります。小滝橋では1枚目の表示を使いますが、新宿広小路あたりからは2枚目のヘンテコな表示を使います。以前は単に宿01-1/新宿西口という幕を使っていたのですが、新宿駅西口で新宿西口行きと言っても意味不明なこと、新宿西口駅があること、関東バスは近年まで新宿駅西口バス停を新宿西口と呼んでいたことなどから、利用者にわかりやすく70番乗り場ということを強調しています。70番乗り場は元々は夜行バスやまと号の降車用バス停で、やまと号がバスタ新宿発着になって以降は70番ポールを使う唯一のバスです。2016年あたりにこの系統が設定された理由もこのポール維持が絡んでいるようで、同様の目的として京王バス宿41系統の最終も西口26番乗り場、28番乗り場(中央通りというバス停名)をわざわざ使っています。

  • 最終更新:2023-08-17 13:10:28

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード